「出来ているのを見つけただけで、朝からテンションが下がってしまう・・・」「すぐにでもニキビを早く治したい! 出来ないようなお肌になりたい!」
そんな、お悩みを抱えているあなたに、ニキビの種類と原因、できる場所や特徴&タイプ別スキンケア方法をご紹介したいと思います!
ニキビの種類と原因は?
ニキビにも種類があるのはご存知ですか?
ニキビは年齢や、出来る場所、生活習慣などが大きく関係し原因も複雑です。
タイプによっては、真逆のケア方法をおこなってしまったことにより、さらに悪化してしまう可能性もあります。
そうなってしまわないためにも、種類や原因などで見極めてみて下さいね!
思春期ニキビ
おでこ、ほおに出来やすい
肌が全体的にベタついている
赤みがあったり、炎症して痛む
油っぽい食事や甘いものが好き
全体的に化粧くずれする
10代〜20代前半に多い
思春期ニキビケア
まずは、思春期ニキビのケア方法からご紹介したいと思います。
思春期ニキビのケアで、大切なのはメイク落としと洗顔です。
思春期ニキビが出来てしまった肌にとって、1番の大敵は汚れです。メイクをした日は必ずメイク落としをして下さいね。
そして、フワフワに泡立てた洗顔料で擦らずに洗って、よく洗い流してください。
洗顔料が流しきれず肌に残っていると、ニキビの原因になってしまいますので、気を付けてください!
スキンケアは美白効果のある、サッパリタイプの化粧水と乳液を使ってみて下さい。
美白効果があるスキンケアは肌荒れを予防してくれて、サッパリタイプの化粧水と乳液には肌の水分と油分をバランスよく保ってくれる効果があります。
そして、メイクをする場合は出来ればニキビが出来ている部分は避けてメイクをした方がベストです。
ですが、どうしてもメイクしなければならないときは、こちらも油分が少ないタイプのものを使用し、負担をかけずにメイクを楽しんで下さいね!
大人ニキビ
口まわり、あごに出来やすい
Tゾーンはテカるが他は乾燥している
生理前など、定期的に出来る
不規則な生活リズム、寝不足、ストレスがある
部分的に化粧くずれする
油っぽいもの、甘いものの食べ過ぎ
20代〜
大人ニキビケア
大人のニキビケアで大事なのは化粧水・美容液・乳液です。
大人のニキビは肌荒れや乾燥によって出来る困ったニキビです。なので、1点投入の簡単ケア方法をオススメしたいと思います。
ズバリ、いつものスキンケアに油分の少ない美白美容液をプラスしてみて下さい!
ビタミンC、アルブチン、mートラネキサム酸などの成分でもニキビの原因となる肌荒れや肌の炎症を抑えてくれる効果があります。
そして、嬉しいことに美白美容液には必ず乾燥をケア出来る成分が入っているんです。
いつもの化粧水で潤いを与えて、美白美容液でニキビケアし、乳液で肌の水分が蒸発しないようにシッカリと蓋をしてあげて下さいね!
ちなみに大人のニキビは出来る場所によって、原因が変わると言われていたりします。
・口まわり、あご
ストレス、寝不足、胃腸の疲れ
・おでこ、こめかみ
油っぽい、甘いものの食べ過ぎ
などが、影響している可能性があるので、参考にして気を付けてみて下さい!
思春期ニキビ、大人ニキビのどちらにも言えることですが、間違った洗顔は是非避けたいところです。
身体の内側からケア
最後に、どちらのニキビの場合でも共通してオススメ出来るケアとしては内側からのケアがあります。
マルチビタミンやビタミンCのサプリメントを摂ってみて下さい。美肌サプリと言われるだけあり、地道に美肌を作ってくれますよ!
ただ、ビタミンCは午前中に摂ると日焼けしやすくなると研究で言われたりもしていますので、寝る前に飲むのがオススメです!ぜひ、スキンケアの参考にしてみて下さいね!
ニキビは改善していくことができる
ニキビの種類や原因、スキンケア方法などをご紹介してきましたが、ニキビは普段の生活やスキンケア方法で良くも悪くも影響してきます。
ですので、お肌に少しでも良くない生活習慣は改善していき、お肌の状態に合ったスキンケアをおこなっていきましょう。
ニキビでの肌トラブルや乾燥肌、敏感肌で悩んでいたら「水洗顔」を一度取り入れてみるのも良いでしょう。
ニキビが慢性化している方は注意が必要で、スキンケアだけでは治りにくい場合もあるので、早めの皮膚科受診でニキビを治療していくことをオススメします。
人気の高いニキビケアにおすすめなアイテムをご紹介!