増えてしまった体重を落としてダイエットを成功させることは、とても根気がいることの1つではないでしょうか?
その体重を落とすダイエットに、年齢が関係していたとしたら尚更ですよね。
個人差もありますが、流行っているという理由でのダイエット、あなたに合っていないダイエット、間違った方法でのダイエットなどを続けていては、なかなか効果が現れにくかったりしてしまいます。
まずは、今あなたの年齢に合ったダイエットを見つけることからスタートしてみるのも良いのかもしれません!
この、ダイエットと年齢の関係について、体験談をお寄せ頂いたのでご紹介していきたいと思います。
10歳代から20歳代は体重増加しても元に戻る
marmaidさん 女性
私は、身長154㎝で、41歳までの体重は、45~45㎏。
体型は小柄でポッチャリ型と太りやすい体質です。
そんなわたしの現在の食生活は、1日3食。
10時と15時は間食を摂り、食事意外の水分摂取量は1L~1.
私は、
肉類は苦手で、
肉類、卵、
また、間食を摂る場合には、果物類を食べてるように心がけていました。
必ず1日2回、
朝起きてトイレに行き体重を計ると2㎏
こうして、10歳~25歳までの間は、1日増えた体重は元に戻っていました。
26歳~40歳、体重減少1㎏~1.5㎏とやや少なめに
26歳からずっと食生活は変わらず、暴飲暴食もなく、
しかし、
その頃は、
44㎏~45㎏
起床時から就寝までの増えた体重が起床時に戻らない・・
41歳の年末年始あたりから、起床時から寝る前までの増えた体重が
水分を摂っただけでもみるみる体重が増え、とにかく、
私は病気をまず疑い、
医師から運動を勧められウォーキングをはじめ、夕方に5㎞、
玄米にしたり、酵素ダイエット、
「ヤバイ、ヤバイ・・」と思い、
最高57.8㎏
周りからは、「
私の身長154㎝に対して、
調べてみると、
40歳代からそんなに食べていないのに太る
いままでの食事内容なのに太りだす
ダイエットしてもなかなか痩せにくい
と書かれていました。
私は、
もやしダイエット、グァバ茶飲用、時間の限り足裏マッサージ!
スマホでいろんなダイエットを調べ、「これなら私にもできるのではないか?」と思い、
まず、
もやしダイエットについて調べると、
1)便秘改善
食物繊維が豊富、スムーズな便通を促す。
2)ダイエット効果
脂肪代謝を促進するビタミンBが含まれていることで太りにくくな
3)肝臓機能を高める
含まれているビタミンCには肝臓機能を助ける作用がある。
4)
ビタミンCが豊富なため、
5)
ホルモンバランスを整えるので、
6)代謝を活発にする
ビタミンBの働きで脂質や糖質の代謝を促進する。
7)
食物繊維が豊富な為、
8)
新陳代謝が活発になることで、疲労回復が期待できる。
9)風邪予防
デトックス効果や内蔵機能を高めることで、
10)血液循環を促す
カリウムが多く含まれているために、
このように、身体にも美容にも良いことがたくさん書かれていたのです。
「もやしは1日に1回、朝食か夕食のどちらかで食べて、
グァバ茶の効能は食べたものが、ブドウ糖に変わらず、
足裏マッサージは血行が良くなり、代謝が上がる、
以上、
自分の身体の特徴を把握する
私の生理周期をみてみると生理から排卵期までは体温が低いため太り
一般的には、
その為、高温期で体温が高いと代謝が良く、痩せやすいという私なりの体質に合わせたダイエットを見つけることができました。
これから、40歳代をむかえる皆さん、
それを踏まえた上で、新陳代謝の低下に負けず、常に代謝を上げるように心掛け、