ダイエット中は顔に吹き出物が出たり、なんとなく肌が荒れてしまう・・・
そんな女性は少なくないのではないでしょうか?
せっかくダイエットして痩せても、肌荒れをしてしまっては台無しですよね?
そんな事にならないためにも、ダイエット中の肌荒れの原因をしっかり理解しましょう!
なぜダイエットするとお肌が荒れるの?
その理由には2つの原因があります。
①栄養不足
食事制限系のダイエットをしていると、必要な栄養素がしっかり摂れていない事が多々あります(ビタミン、タンパク質など)その結果肌が荒れてしまうと言うわけです。
②ダイエットによるストレス
ストレスがたまると身体のホルモンバランスが崩れてしまいます。
そうなると体内の機能調整がスムーズに行われなくなるので、肌荒れを引き起こしてしまうと言われています。
ダイエット中の肌荒れ、どうやったら防げるの?
①脂質を制限しすぎない
脂質と言うのは、当然摂りすぎると太ってしまいます。
なので脂質を制限する事はダイエットにはとても有効です。
しかし、脂質は肌や身体の皮膚の潤いを保つ為には必要不可欠な栄養素です。
ダイエット時によく「肌が乾燥」して荒れてしまう方は、つい化粧水などから美容成分などで何とかしようとしてしまっていませんか?
保湿も大事ですが、まずは自分の食事に脂質が不足していないか考える必要があります。
また脂質に配合される「脂肪酸」は大腸を刺激し排便リズムを整えてくれます。
腸内環境と肌荒れは密接な関係があるので、腸内環境が整いお肌もキレイになりますよ。
②ビタミン不足に気をつける
ビタミン不足によって肌荒れが起きやすくなると言うのはあまりにも有名かもしれませんが、ビタミンというのは正しい摂り方をする事がとても重要です。
肌荒れに関係しているのは「ビタミンA、C、E」などですが、ビタミン摂取の注意点はバランスよく摂取する事です。
ビタミンは相互的に体内で働くので、単一で摂取せずバランスよく色々なビタミンを摂取するようにしましょう。
足りないなと感じたらサプリメントで補ってあげるのも良いでしょう。
③タンパク質を適度に摂る
タンパク質は肌を作る為に必須の栄養素なのでこれが不足してしまうと、肌のハリやツヤがないカサカサな肌になってしまいます。
綺麗な肌に必要な「コラーゲン」を作っているのは、タンパク質ですし、肌の再生にもタンパク質は不可欠です。
タンパク質はプロテインサプリなどから摂取しても良いですが、鳥のささみ肉、豆腐などを食事に取り入れるだけで変わってくるのでぜひ試してみてください。
これらの食品は低カロリーなのでダイエット中でも食べやすいのではないでしょうか。
④老廃物をしっかり排出する
老廃物が体内に溜まり、肌荒れにつながっている場合も良くあります。
身体の中に貯まった老廃物は、血液に溶け出して肌から排出され、それが肌荒れの原因になってしまいます。
老廃物の排出には入浴がとても有効です。
お風呂に入ると血流が良くなり、身体の老廃物を排出する大きな助けになるのでぜひバスタブに浸る入浴習慣をつけましょう。
お肌の様子もチェック
ダイエット中の肌荒れは珍しい事ではないのですが、どうしてもダイエットに集中してしまいお肌のことは見落としがちになってしまう方もいるようです。
お肌は、ほんの些細なことでダメージを受けてしまうので、しっかり肌荒れを予防しながらダイエットしたいものですね。