「一日一食ダイエット」と言うダイエット方法をご存じですか?
現代人は一日三食が当たり前になっていますが、もともと私たち人間は、一日一食というのが基本だったと言う説があります。
必要以上に、食事を摂ってしまうことで余分な脂肪などが血液を汚したり、がん細胞を作る原因になるのではないか?
と言う発想から生まれたのが、この「一日一食ダイエット」です。
しかし、もともとはダイエットのためでなく健康のために考案されたと言われているのです。
一日一食ダイエット、その方法は?
その名の通り「一日一回だけ食事を摂る」ダイエット方法です。
一日一食なんて言うと、つい過酷な食事制限ダイエットをイメージしてしまいますが、正しい一日一食ダイエットはそうではありません。
【空腹の状態をあえて作る】事で、今まで酷使してきた内蔵を適度に休ませる事ができ、身体が本来持つ免疫機能などをアップさせると言うのが一日一食ダイエットの軸になる部分です。
やり方は至ってシンプルです。
ダイエットを始める前夜は「思い残す事がないように沢山食べる!」のではなく、腹八分目にしておきます。
そして、初日はいきなり一日一食にするのはではなく、まずは昼食を抜くようにします。
朝食は今までと同じように食べてOKです。
二日目からは朝食を抜きます。
そして朝食抜いた分は、水をたくさん飲むようにしましょう。1日に2リットル程度を目標にします。
夕食に関しては好きなだけ食べてOKです。
食べるものは特に制限はないので好きな食べ物をを選んでOKです。
出来るだけ炭水化物は適量にして、野菜、タンパク質、ミネラル、色とりどりのものを食べる事が推奨されているので覚えておきましょう。
「加工されていない自然食品」は寿命を伸ばすと言われているので、なるべく素材をそのまま調理したものを食べましょう。
もちろん空腹感は少しは感じるのですが、最初の3日を乗り越えると徐々に身体が一日一食に慣れて行き空腹感も感じなくなってきます。
減量以外にもメリットが!
一日一食ダイエットには下記の効果も期待出来ると言われています。
①内臓(特に消化器系)が休まりその機能が高まる
②内臓や血液中の余分な脂肪が消費されるので体内の老廃物が一掃され血液がサラサラになる
③味覚がリセットされ食生活改善の良いきっかけになる
④自律神経、ホルモン、免疫機能が正常になる
⑤体臭が軽減する
⑥吹き出物が減り美肌になる
このようにダイエット以外にもメリットが多い一日一食ダイエットですが、あくまで正しいやり方をした場合なのでそこは注意してくださいね。
三日かけても空腹感に耐えきれない場合は無理をして続行せずに徐々に身体を慣らしていく事が大切です。
無理をするとその反動で暴飲暴食に走ってしまったりする可能性があるので、あくまでストレスをためなように自分のペースで「一日一食」まで持っていく事が大切です。
一日一食ダイエット中は、身体を冷やさないように温かい飲み物を積極的に摂るようにしましょうね。
できる範囲でおこなう
一日一食ダイエットを実際試した方たちは「思ったより辛くない」と感じる場合が多いようです。
ですが、決して無理はせずに、あなたのペースで行うようにしてください。
くれぐれも、極端な食事制限は避けるようにしてください。
実行が難しいか方は週末だけの「プチ一日一食ダイエット」を試してみてもよいかもしれませんね!