肌トラブルに悩んでしまっている時、スキンケアはどのようなことに気を付けていますか?
乾燥肌や敏感肌、ニキビなど、抱えている肌トラブルを改善するために、クレンジングや洗顔、保湿などに気を使いながら毎日のスキンケアをされていると思います。
そんな毎日のスキンケアで、美肌を目指しているにもかかわらず、いつまでたってもお肌の調子が良くならない・・・
なんてことは誰しも経験したことがあるのではないでしょうか?
洗顔についてですが、間違った方法や、思い込みでのケアが影響してお肌の調子が良くならないというケースもあります。
>>>正しい洗顔方法は?
日々のスキンケアでそれほど肌トラブルが改善されないのであれば「水洗顔」を一度試してみるのはいかがでしょうか?
「水洗顔」とはいったい何なのか、期待できる効果などについてご紹介していきたいと思います。
水洗顔とは?
水洗顔とは洗顔料は使用せず水のみでおこなう洗顔方法と、スキンケア商品を使用しないという洗顔方法です。
お肌自体がそれほど汚れていないのであれば、水洗顔だけで皮脂汚れや古い角質、お肌の表面の汚れはじゅうぶんに落とせるのです!
乾燥肌は皮脂分泌量の低下、角質層の水分量が減少してしまった状態なので、どちらも低下や減少させないようにする必要があります。
皮脂分泌量や水分量が低下している上に、洗顔料(特に洗顔フォーム)を使用してしまうと、余計にお肌にとって大切な成分を洗い流してしまって、乾燥肌や敏感肌、ニキビなどが進行したり悪化してしまうのです。
「水洗顔」に慣れるまでには抵抗があると思いますが、続けることによって肌トラブルが改善される効果や可能性があるので「ダメだった」とすぐに諦めないでくださいね。
なぜ洗顔料や、保湿化粧品は使わないの?
洗顔や保湿で必ず使用しているスキンケア商品ですが、なんらかの理由で肌トラブルを引き起こしてしまい、乾燥肌や敏感肌、ニキビといった肌トラブルが思うように改善されないようでしたら、スキンケア商品の使用を一度ストップして水洗顔のみをしてみましょう!
洗顔料や保湿化粧品を使用しなくても肌トラブルを解消して美肌は手に入れられるのです。
なぜ乾燥肌や敏感肌、ニキビといった肌トラブルが起こった際や改善したいとき、洗顔料やスキンケア商品を使用せず、水洗顔のみが良いのか?
それは、乾燥肌や敏感肌に刺激を与えないためであったり、”ターンオーバーの邪魔をしない”ことがキーポイントになってくるのです。
ターンオーバーとは、お肌の生まれ変わりや、お肌の新陳代謝のことで、肌トラブルでダメージや調子の悪くなったお肌を自然に回復してくれる能力が、私たちに備わっているのです。
洗顔料の使いすぎと洗いすぎ?
乾燥肌や敏感肌、ニキビといった肌トラブルになってしまった場合、早くどうにか改善したいと思い、やりがちになってしまうのが、「洗顔料の使い過ぎと洗いすぎ」です。
洗顔料の使いすぎと洗い過ぎというのは具体的に、一日のうちに何回も洗顔料を使って洗顔してみたり、洗顔している時間が長かったり、力を入れてゴシゴシ洗顔するなどといった洗顔の仕方です。
私たちのお肌の角質層では、セラミドや保湿成分が肌内部の水分の蒸発を防いだり、紫外線や外部からのウイルスや細菌からお肌を守ってくれています。
セラミドや、保湿成分がお肌を守ってくれているにもかかわらず、一日に何度も洗顔料を使っての洗顔や、洗顔している時間が長かったり、ゴシゴシ洗顔してしまうと、角質層のセラミドや保湿成分までも必要以上に一緒に洗い流してしまいます。
余分に落としすぎると、水分や油分を補おうとするため、お肌の生まれ変わりに大切なターンオーバーを乱してしまう結果に・・・
その結果、乾燥肌や敏感肌、ニキビといった肌トラブルになったり、なかなか改善されないといった状態になってしまうのです。
水洗顔では保湿化粧品は使用しない
水洗顔をした後、保湿化粧品での保湿は基本的に行わなくても良いです。
化粧水や美容液を使用したくなる気持ちもわかりますが、私たちのお肌には保湿機能が備わっているので、無理に水分を閉じ込めなくても大丈夫なのです。
使用しないことでターンオーバーを正常に整えるといった効果も期待できるのです!
水洗顔の方法と水洗顔後
皮脂汚れが多いときはできるだけお肌に負担のかからないクレンジング商品を使用すると尚良いでしょう。
メイクは洗顔フォームではなく洗顔石鹸を使用し汚れを落とすようにしましょう。
●水洗顔をおこなうための温度はぬるま湯が理想です。
熱いお湯で洗顔してしまうと必要以上に皮脂を溶かしてしまい逆効果になってしまいます。
●優しく洗顔
水洗顔だとしても力を入れないよう優しく洗顔してください。
●拭き取りはソフトに
洗顔後は清潔なタオルでこすらず、そっとタオルをお肌に当て水気をきりましょう。
●保湿化粧品は使用しない
この4つが水洗顔の方法です。
驚かれるかもしれませんが、意外と簡単で難しくないですよね。
要するにこの水洗顔は、お肌に負担をかけずに、肌本来の力を取り戻させるといった要素も含まれているんですね。
水洗顔で期待できる効果
この水洗顔で期待できる効果としては、
●ターンオーバーを正常に整える
●乾燥肌や敏感肌予防や改善
●毛穴の開き改善
●キメ細かくなる
●ハリがでる
などが期待できるんです!!
このような効果はターンオーバーと関係してくるので、続けることが前提となります。
お肌のリバウンド?
水洗顔は期待できる効果がある反面、続けていると、かゆみや吹き出物、角栓の目立ち、角質が剥がれやすくなるといった肌トラブルに似た状態になることもあります。
気になる場合や痛みなどが現れたのならば、水洗顔をストップして皮膚科で診てもらうようにしてください。
水洗顔での注意点
ニキビができている方や脂性肌(オイリースキン)の方は、夜行う洗顔は洗顔石鹸を使用して洗顔して頂くと良いでしょう。
乾燥肌や敏感肌と違い皮脂量が多いので、ある程度洗顔で落としておきましょう。
個人個人のお肌の状態によっても水洗顔の回数や、洗顔料を使用した方が良い場合など分かれてきます。
そのためにも、お肌の状態を把握し、あなたに合った方法を見つけていくことが大切だと思います。
おわりに
水洗顔を紹介してきましたが、乾燥肌や敏感肌などの肌トラブルを改善するためには、ターンオーバーを正常に整えることを意識することが大切になってくるのではないでしょうか。
そのためにも、お肌の調子や状態をチェックし気を配ることも必要ですね。
そうした上で、この水洗顔を取り入れ美肌を目指していきましょう。